1 Pieni
普通に録音した後、SONYのTC2610という古いカセットレコーダーの内臓スピーカーから出る音を再度録音。
その時鳴いていたセミの声がかすかなノイズのように。
2 blue pebble/青い小石
小さな青いオルゴール鈴をリズムをとる足の付近に置いて録音。
3 Leaf Boat/ささ船
子供の頃を過ごした岩手県の村の祖母の家の前の、小さな水路に浮かべた笹舟の思い出。
オルゴールと、小さなピアノと、どうやったか忘れましたが、鉄琴の上にL字型の鉄の棒を反動でくるくる回るように置いて鉄琴を鳴らした音を録音しました。
4 kusanohana/草の花
2007年頃、machinoneとして初めて作った曲。色々と拙い演奏ですが、演奏力はあまり変わらない。
弓のような音はGUILDのStarFireというエレキギターです。初期verはScholeレコードの昔発行していたフリーマガジンに収録。
5 hanayoubi/花曜日
今回特に影響を受けたエッセイ集のタイトルの一つで、この曲のイメージにあったので、拝借しました。
ギターとバンジョーと壊れたオルゴールを小さな手作りマレットで弾いています。
6 Gilmarnock/ギルマーノック
好きなバンドの歌詞の中の一語で言葉の響きが好きで、この曲のイメージにあったのでタイトルにしました。
本当は点々つかない地名のキルマーノックだというのは、かなり後に気づきましたが、点々ついたままにしました。
7 Small Planet
オルゴールを自作のマレットで叩いてマイクで拾った音にトレモロのエフェクトかけてアンプから出力した音を録音。
8 Tetto/鉄塔
子供が鉄塔を辿っていくという、小さな冒険みたいな映画が好きで、何かよくわからないものに向かっていく
そういった子供らしい感覚がこの曲のメロディーに重なり、このタイトルになりました。
9 blue träsk
ピアノの曲はまだ楽器の経験が浅いので、オリジナリティーに乏しい気はすのですが、
鍵盤や弦が少ない小型のピアノなので音に特徴があり、それが面白い曲かなと思います。
10 wood Pale
木杭というタイトルのつもりが、スペルを間違えました。が、なんか、格好いいからこのままにしました。
11 During the summer and Winter/夏と冬の間
ダニーさんのチェロを元に製作し、仕上げにテープを使っています。
12 komorebi Map/木漏れ日地図
影響を受けたエッセイの一編、『モクセイ地図』(キンモクセイの在りかを記した心の地図)に影響され
ました。子供の頃、朝早く近所の森に父親とカブトムシを捕まえに行った経験のイメージです。
いただいた葉っぱのようなオブジェの音が、良い感じだと思います。
いただいた葉っぱのようなオブジェの音が、良い感じだと思います。
13 blue Purple/青紫
結構昔の曲で仕上げにオープンリールを使っています。
タイトルの雰囲気は出てる気が、、、
14 171227-11
オルゴールで色々実験している時の曲で、この曲はアルバムの中では重要だと考えます。
15 suisyo rivulet/水晶 細流
後付けですが笹舟が流れていくようなイメージで、途中少しゆっくりしてるとこが水晶のイメージです。ピアノのペダル踏みっぱなしで、聴く人が聞いたら、ずっと不協和音で気持ち悪いかもしれません。
16 Ljus/光の模様
主たる旋律はプリペアドギタ
ーを使用。
後半のギターの特殊奏法(鈴でギターの弦を弾く)が模様みたいなイメージだったので、このタイトルになりました。
後半のギターの特殊奏法(鈴でギターの弦を弾く)が模様みたいなイメージだったので、このタイトルになりました。
17 ember
結構昔の曲で『草の花』を発展させた感じがやりたかったんだと思いますが、
かなり色んな楽器を使っていて、イントロはトライアングルを弓で弾いてます。
18 repsold/レプソルド
天文台に展示してあった手回し計算機二台をステレオ録音しました。
タイトルは天文台にある建造物名から拝借。
19 Pebble/小石
途中から入るオルゴールの音が小さな綺麗な石のようだと思いこのタイトルにしました。
20 Black and Light
少し悲しい感じのメロディーと、録音のとき鳴いていた鈴虫が良い感じに歌ってくれてます。
21 Phos
カセットテープで仕上げました。PhosはPhotoの語源のギリシャ語だったかな、
ぼやけた光のようなイメージ。
◇取り扱っていただいている、お店の紹介文やリスナーのレヴュー、友人の感想がどれも素敵な文章で、色々感じ方があるんだなと思い、とても嬉しいですし作ってよかったなと心から思いました。ありがとうございます。
次の作品も面白いものを作れればと思います。
◇取り扱っていただいている、お店の紹介文やリスナーのレヴュー、友人の感想がどれも素敵な文章で、色々感じ方があるんだなと思い、とても嬉しいですし作ってよかったなと心から思いました。ありがとうございます。
次の作品も面白いものを作れればと思います。